Clinic Atmosphere & Culture

医院の雰囲気・文化など

医院の雰囲気・文化など

患者さんも私たちも関わる人みんなが幸せになる「温泉医院」を目指し続けている
当院の大切にしていることをご紹介します!

吉田歯科クリニックスタッフ

1.温かい人間関係を最重視しています

私たちは、「関係性」を医院づくりの基礎基本として大切にしています。院内の人間関係が悪くなると、気持ちが落ち込み、やる気がなくなってきます。結果、診療のパフォーマンスも下がってしまい患者さんにも迷惑をかけてしまうという悪循環になってしまいます。

自分達が気持ちよく働き続けるためにも、患者さんに良い医療を提供するためにも、「良好な関係性づくり」が医院の最も大切にしている価値観です。

仲良く温泉に入っているかのように、身体も心も温まる。そんなクリニックを一緒に目指していただける方は大歓迎です。

2.メンター制度&バディ制度

吉田歯科クリニックスタッフメンター制度&バディ制度
吉田歯科クリニックスタッフメンター制度&バディ制度

どの職種でも新たに仲間が増えた場合には、先輩が個別にサポートをする「メンター制度」を採用しています。
最初に相談・質問しやすい環境があるので、仕事を覚えやすく新しい環境にも慣れやすいと好評です。

また、歯科衛生士は「バディ制度」を実施しています。
その時々で業務上の問題・課題を解決するための相談や、自分のスキルアップの相談などもチームでサポートし合います。

新人期間が終わると放置状態になってしまい、何か困りごとがあっても相談する相手がいなくて一人で悩む・・・。
という状況にならないようにサポートし合うための制度です。

3.風通しの良い、意見の言いやすい場所へ

医院をより良くするために意見を出し合うミーティング

毎月、医院をより良くするために意見を出し合うミーティング行っています。
そのミーティングにはルールがあります。例えば・・・

  • 頭ごなしに相手の意見を否定せずに受け入れる
  • 職種、キャリア関係なく意見を尊重する
  • 新人の意見もベテランの意見もすべて貴重であるというスタンスを持つ

立場関係なく自由に意見を言い合える、気軽に提案・相談ができる場所づくりのための空気づくりを大切にしています。
もちろん、発言をするのは医院に慣れてからでもOKですので、思いつきはどんどん教えて下さい!

4.院外研修や芋煮会などいろいろなイベントの実施

院外研修や芋煮会などいろいろなイベント
院外研修や芋煮会などいろいろなイベント

年1回、院外研修に行っています。過去には北海道や大阪など遠方に行っています。研修といっても、一緒に楽しむ時間をつくることでチームワークをより高めることがメインの目的です。正社員、パートスタッフ関係なく参加しています。

また、秋には定例の芋煮会を実施したり、急に餃子パーティーを開催したりすることもあります。自由参加ではありますが、楽しいので入社したらぜひ一緒に楽しみましょう!

5.より良い医院を目指すために

外部講師やフリーランスDHを招いた勉強会

外部講師やフリーランスDHを招いた勉強会や、チームビルディング・業務改善のミーティングなどを定期的に実施しています。

どうしたらもっと良い治療ができるか、業務改善ができるか、より良い医院となれるかなど、さまざまな視点で意見を出し合ったり、勉強・練習したり、改善をみんなで進めたりしています。

6.気軽に相談できる体制(困ったことは一緒に解決)

定期的に院長や先輩との1対1の面談を実施して、その時々の悩みや問題を一緒にクリアするようにしています。
1人で悩んで解決できないことも、相談することで解決方法が分かることもたくさんあります。ぜひ気軽に相談してください。

また、希望者には外部の専門家による個別面談も実施しています。
歯科業界に詳しい方がコーチングをしてくれたり、相談に乗ってもらえる場です。
どんなことでも気軽に相談できる場なので、先輩たちもうまく活用しています。

見学申し込み・エントリー・お問い合わせ

見学・面接の申し込みは、電話かWEBからお気軽にご連絡ください。
面接(見学)希望とお伝えください

023-695-6480

L I N E