Return-to-work

ブランクや経験不足で不安な歯科医師・歯科衛生士の方へ

ブランクや産休育休からの復帰でも安心!
スキルや新しい環境になれる自信がない方でもをしっかり支援します

ブランクや産休育休からの復帰

ブランクがあっても、もう一度歯科医療の現場で輝きたいあなたへ

「歯科医師としてキャリアを積んでいたけれど、長期お休みしていた」
「歯科衛生士として働いていたけど、ブランクがあって不安…」
「就職してすぐに妊娠して、そのままブランクがあるからほぼ未経験」
「前に勤務していたのは10年以上前で長いブランクがある」
「前の歯科医院であまりスキルを身に付けられなかったから、ついていけるか不安・・・」

そんな方でも、しっかり患者さんに貢献できるように研修サポートをしています。
何らかの事情があって過去にスキルアップできていなくても、ブランクがあっても、資格は取ったけど今までキャリアを積むことができていなかった方も安心してください。

「やっぱり医療で人に貢献する仕事をしたい」という気持ちさえあれば、いつからでも歯科医療の現場に復帰してほしい。それが当院の考えです。
実際にこれまで歯科医師も歯科衛生士も、「自信がありません」という状態から、しっかり戦力となっていただいた例が複数あります。
基礎からのステップバイステップで進む研修制度や、先輩スタッフの丁寧なOJTで、あなたが“もう一度始めたい”気持ちを後押しします。

なぜブランクOKなのか — 私たちが目指す“人を育てる”歯科医院

研修の例

私たちが目指すのは、「患者様に寄り添う歯科医療を実践できる仲間を育てる」こと。一緒に「温泉」のような温かく、人を癒す歯科医院づくりに協力してくれる仲間づくりです。

たとえ歯科医院での仕事でブランクがあっても、他業種の経験や育児・介護などそれぞれの人生で培った経験や視点は大きな財産になると考えています。
なので、年齢や経験年数は問いません。

また、以前に勤務していた医院の環境次第ではスキルアップができなくて不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
ただ、「しっかり治せるようになりたい」「一人前になりたい」という想いさえあれば大丈夫です。

まずは、あなたの不安や悩みを聞かせて下さい。復帰時の不安や戸惑いをしっかり理解しながら、少しずつ成長していただく環境をご用意します。

研修の例

  • 丁寧なOJT: 簡単なクリーニングやアシスト業務から徐々にステップアップ。
  • カリキュラムや研修制度:これまで多数のDr・DHをゼロから育成した蓄積・知見があります
  • 定期的な面談: ブランクのあるスタッフ専用の面談枠を設け、不安や悩みを共有。
  • バディ制度: 先輩が質問を受けたり、サポートをする体制を整えています。

歯科医師のブランク復帰—もう一度、医療の最前線へ

「エンドなど基本の処置も実は、自信がない」
「外科もペリオも実は中途半端にしか学んでいない」
「本当にできているのか、正直不安」

といった不安があっても大丈夫。当院では院長や先輩ドクターが基礎からマンツーマンで復帰をサポートします。院内での見学、練習、院長によるチェックなどはもちろん、必要であれば外部での勉強会への参加もサポートします。

段階的に診療範囲を広げる仕組みの例

  • 初期: 検診や簡単な処置、補綴物のチェックからスタート。
  • 中期: 保険診療全般、様子を見て自由診療範囲の経験。
  • 慣れてきたら: 外科処置や自由診療にステップアップし、幅広い症例を担当

あなたの現状をまずは把握して、段階を踏んで診療をお任せしていきます。
「患者さんに健康になってほしい」という想いさえあれば、性別・年齢問わずに戦力になっていただくことができます。
ぜひ、患者様が安心して通える環境を一緒に作り上げましょう。


歯科衛生士のブランク復帰—“もう一度、予防を学びたい”その気持ちを全力サポート

当院は予防歯科を重視する診療スタイルを掲げています。特に、スウェーデン式歯周病治療と予防システムを取り入れることで、6㎜以上の歯周病の治すことができ、その後も管理することができる実感を得ています。

しっかりと学ぶシステムや推奨の研修会があるため、難易度が高いと思わなくても大丈夫です。スキルや知識に自信がなくても、ブランクがある方でも、一から勉強し直せる制度が整っているので、ご安心ください。

安心してステップアップできる環境を。

歯科衛生士専門学校で非常勤講師を務めている歯科衛生士が在籍しています。
生徒からも「分かりやすい」と評判をいただいており、長年に渡って依頼を受けています。
また、若手の歯科衛生士も複数いるので、複数の立場の先輩からアドバイスや研修を受けることができます。

また、フリーランスDHを外部から招いての勉強会を実施するなど、院内研修にも力を入れています。
ブランクがある方ほど、新鮮な驚きや成長を感じられるかもしれません。

基礎から確実にステップアップ

  • 基本研修:器具のセットやカルテ記入の流れ、スケーリングなど基礎から復習。
  • ステップ研修:基本的な歯科衛生士業務に関しての実習。
  • 担当デビュー:まずは口腔内の状況が良い患者さんから。少しずつ慣れていきましょう。

「ブランク復帰 歯科衛生士」などと検索して当院にたどり着いた方も、「ここなら、安心してもう一度チャレンジできる」と実感していただけるはずです。


よりよい職場環境と、チーム医療を目指しています

よりよい職場環境と、チーム医療

当院は、外部から職場環境を整える専門家にも定期的に来院してもらっており、全員が心身ともに健康に働ける職場を目指しています。チームワーク強化や労務面の改善、人間関係を良好にするなど、より良い職場環境の整備を行っています。

医院の空気感や人間関係の質は、自分達の仕事のやりやすさにつながるだけでなく、患者さんにも伝わる大切なものだと考えています。ベテランから若手まで、コミュニケーションを大切に、かつ各世代の価値感や個々の性格・特質を尊重しながら、チームワークを大切にしています。

また、毎月の全体ミーティングやセクションごとのミーティングでは、職種やキャリア関係なく意見交換をして業務改善の取り組みもしています。

スタッフの力では何も変化しない職場、意見をしても何も変わらない環境では、人の意欲は落ちる一方ですし、環境改善はありません。「みんなでより良い職場を作っていく」という考えに共感できる方に、仲間に加わっていただきたいと思っています。


あなたがもう一度、歯科医療の現場で輝くために

ブランクがあったり、スキルに自信がない方だからこそ、“再スタート”の瞬間には大きな可能性が眠っています。
せっかく取得した資格、そしてこれまでに培った経験は、必ず患者様の安心につながるはずです。
私たちは、一緒に働く仲間として、あなたの新たな一歩を全力でサポートします。
チャレンジしてみようかな」という気持ちが湧いたら、まずは見学・相談からどうぞ。

見学申し込み・エントリー・お問い合わせ

見学・面接の申し込みは、電話かWEBからお気軽にご連絡ください。
面接(見学)希望とお伝えください

023-695-6480

L I N E