子供の虫歯について
こんばんは。
吉田ひろゆき歯科医院の歯科衛生士&看護師のゆっぴーです。
6月は健康な歯を守るための色々な取り組みを全国で行っています。
今日は、子供の虫歯についてお話したいと思います。
私にも小学校6年の娘がいます。
今まで、虫歯はなく成長してきましたが、
最近は歯磨きする時間が極端に少なくなってきました(>_<)
子どもの歯は、大人の歯に比べて歯の表面がやわらかく
虫歯になりやすい状態です。
また、乳歯も永久歯も生えてきたばかりの歯は未成熟で、
これもむし歯になりやすく、その進行もとても早いのが特徴です。
そのため、子どものむし歯には注意が必要です。
特に食生活や歯みがきなど、
自分でコントロールできない小さな子どものむし歯は、
保護者の方の管理が大変重要です。
そして、生涯むし歯に苦しむか、むし歯を知らずに過ごせるかは、
子どもの時期のケアによって大きく左右されます。
子どものむし歯を作らないためにも、
普段の歯磨きやフッ素塗布などが効果的です。
当医院でも「歯っぴーキッズクラブ」があり
予防にも力を入れています。
子どもの時期から定期検診を受け、
健康なお口を保っていってください。
吉田ひろゆき歯科医院では、随時メールでのご相談を承っております。
口の中のお悩みなら、どんな小さなことでもお気軽にお問い合わせください。匿名でも結構です。
※3日以内に返信がない場合には、システムエラーの可能性があります。お手数ですが、今一度送信いただければ幸いです。
※は入力必須項目です。